Fixinセミナーin東京(2024/7/17-18) セミナーレポート

7/17(水)、7/18(木)にFixinセミナーを開催いたしました。

今回は「膝蓋骨脱臼症に対する上級整復テクニック」をテーマとした講義と実習でした。
講師はチェコ共和国の整形外科専門医Dr. Jan Hnizdo、通訳は久保田朋子先生に務めていただきました。

講義では、膝蓋骨脱臼の根本的な原因の評価方法と、選択すべき対処法について詳細に解説されました。世界中の文献情報に基づいた解説は勉強になったと大変好評でした。また、欧州の手術で使用されているツールや薬品についての紹介もあり、参加された先生方が興味深い様子でメモを取られていました。経験豊富なJan先生に対して、「評価に使用する指標の中で何を重視しているか」「インプラント設置後に感染症が発生した場合どのように対応すればよいか」等の質問が寄せられていました。

また、膝蓋骨脱臼の根本的な発生メカニズム、脛骨捻転に対する新旧テクニック、重度の脛骨捻転への評価と対処法、膝蓋骨脱臼と前十字靭帯断裂へのアプローチ、大腿骨滑車表面置換術の現在などについての解説もありました。

参加された先生方から「指標にとらわれない臨床的な評価方法を学べて良かった」「手術が万が一上手くいかなかった場合のアプローチまで丁寧に解説されていた」とのお声を頂きました。

実習では、Fixin miniシリーズを用いて大腿骨モデルにDFO、脛骨モデルにTPLO-Mのプレーティングをご経験いただきました。Jan先生はこれまでの豊富な手術実績を基に、実際に手術をする時に気を付けるべきポイントを解説されていました。

参加された先生方からは「手順がスライドで映し出されていて分かりやすかった」「骨切りの測定位置など細かい手術ノウハウを学べた」などの好評の声を頂きました。

今後のセミナーのご案内

世界各国で開催され大盛況の Intrauma コングレスがついに日本にやってきます。
2025年3月6日~7日 に開催の「Intrauma コングレス 2025 in 東京」では、本セミナー講師のJan先生を含む国内外18名の豪華講師陣が講演予定です。 

また、コングレス開催記念ワークショップも3月3日~5日に3日連続で開催予定で、Jan先生他2名に講師を務めていただきます。ぜひご参加ください!

セミナーの詳細情報、お申し込みはこちらから